top of page

TŌKA's  Stroy

スクリーンショット 2025-11-08 12_edited_edited_ed

自然との人がめぐる宿

10数年前に初めて訪れた大分で「いつかここに住みたい」と感じました。

東京で子育てをしながらお店や教室を開き、食と暮らしを見つめ直すなかで、数年前、国東半島へと移住。ご縁に導かれるように出会ったこの家が、いまの稲花の原点です。

家との出会い

200坪の敷地に3棟の建物。
日本庭園、井戸、畑、家畜達のいる暮らし。かつてこの家を守ってきた元教職の家族とのつながり、娘達のカメラや馬とのご縁、そしてこの地に建つ家は、かつて初代オーナーがカリフォルニアで成功を収め、この地で築いたものです。私自身もカリフォルニアで生まれ、同じ空の下で育まれた自由と温かさを、この場所にも感じています。

すべてが不思議に重なり、ここしかないと感じました。つづく...。

IMG_3738.JPG

新たな歴史の始まり

以前のオーナー家の“杏葉”の家紋。

その文様には、「自然と共に歩み、命を育む」という想いが重なっています。私、杏(アンズ)はこの地で皆の協力を得て、DIYやリノベーションを重ねながら暮らしを紡いでいます。畑で育てた野菜や、鶏・合鴨・山羊たちと過ごす日々は、「食は身体の源」という原点を教えてくれます。“Anzuカモーン”言葉遊びのようで、合言葉のような響き。自然と人、心と身体がまたひとつに戻る場所として、ここから新しい歴史を刻んでいきたいと願っています。

In English >
IMG_9374.JPG

皆様との協力 ― 共に築いた日々

この地での暮らしは、ウハーの協力なしには成り立ちませんでした。喜びも苦労も、全ての出来事に意味があり、それらが積み重なって、今の「稲花」の形が生まれました。

思いどおりにいかないことも、自然の一部として受け入れながら、互いに学び合い、支え合う時間を重ねてきました。その過程には、言葉では言い尽くせない感謝があります。

有機野菜

食は心と身体をつくる

食は、心と身体を整えるもの。

稲花では、自然のリズムに寄り添い、食を大切にしています。

平飼いの鶏や合鴨、山羊、畑の恵み。その命と季節をメインに戴きます。化学調味料や添加物は使わず、感謝とともに食卓を作ります。

身体に余計な負担をかけない

“軽やかな排毒(デトックス)”を

目指しています。稲花のひと皿が、そっと心をゆるめ、自然と調和する時間につながりますように。VG・GF・アレルギー対応も可能でございます。

Image by Gabriel Jimenez
サウナーとワークショップ

サウナの体験は、自然の中で身体を整える、から始まります。SGE鉱石のぬくもりは、大地の奥から届くエネルギーのように身体を静かに温めていく。感覚が研ぎ澄まされ、胸の奥に静けさが戻ってくる。熱、呼吸、めぐり。自然と身体がひとつの輪のように循環していきます。農業体験や食、発酵、手仕事のワークショップも、この「自然と暮らしのリズム」から生まれました。ATガイド、WAFAの安心とともに、あなたは静かに、深く、“自分に還る時間”を過ごすことができます。

あんずママ

(Anzu Monica Maki)

料理・分子矯正医学を通じて、私は「食と学び」を大切にしています。
身体にやさしく、独自性あふれるグルテンフリーの食を取り入れ、人と人が

食を通じてつながり、知識を分かち合うことを重視しています。

現在は、この地で“暮らすように滞在できる宿”を営み、日々の生活の中に学びと癒しが交わる時間をお届けしています。

庭での農業体験や発酵・手仕事のワークショップ、自然の中でのサウナ体験を通して、ゲストは五感で季節や生命の循環を感じることができます。

ここでは、食や体験を通して身体と心が整い、自然と調和しながら、自分自身に還る時間を静かに楽しんで頂ければば幸いです。

〒873−0002
594 Minamikitsuki Kitsuki-city Oita Japan

TŌKA Stay&Retreat 

  • Twitter Basic Black
  • Black TripAdvisor Icon
  • Facebook Basic Black
  • Black Instagram Icon
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram

Thank you for joining!

Get the latest updates.

Stay connected

bottom of page